昨日、日本政府観光局(JNTO)より今年9月に日本を訪れた外客数(外国人の数)が発表された。今年は8月までの累計で1,287万人となり昨年を大幅に上回るペースで増加しているが、9月はどうだったのか? JNTO(日本政府観光局)の報道発表資料(PDF)を元にお届けする。
今年1〜8月分は以下の記事を参照。

1月の訪日外客数
2月の訪日外客数
3月の訪日外客数
4月の訪日外客数
5月の訪日外客数
6月の訪日外客数
7月の訪日外客数
8月の訪日外客数

2015年9月の訪日外客数

2015年9月の訪日外客数は、前年同月比46.7%増の161万2,000人で、これまで9月として過去最高だった2014年(109万9,000人)を51万3,000人上回った。
今年1〜9月の累計は、1,448万人に達し、年計として過去最高だった2014年(1,341万人)をすでに上回った。
JNTOでは、好調の要因を以下のように分析している。

9月は、アジア地域を中心に休日が多い中、特に今年は中国の中秋節休み(9月26〜27日)が国慶節(10月1〜7日)に近づき長期休暇が取得しやすい日並びとなったこと、韓国の旧盆休暇(9月26〜29日)が、8月の旅行ピークから分離し、連休として独立したことが需要を喚起。これまでの訪日プロモーションによる需要の創出、航空路線の拡大、近年の査証免除や要件緩和、円安と昨年10月からの消費税免税制度の拡充による買い物需要の拡大に加え、中国からのクルーズ船が多數寄港したことも、外客数の増加要因となった。
JNTO報道発表資料

10月は、アジア地域においては連休、祝日が多く、また紅葉シーズンを迎えることから、引き続き好調が期待されている。

中国の国慶節(10月1〜7日)、フィリピンの学校休暇(10月26〜30日)、また、韓国ではハングルの日に伴う3連休(10月9〜11日)と期間中の休暇取得が奨励される秋季観光週間(10月19日〜11月1日)があり、アジアにおいては旅行しやすい日の並びであることに加え、日本では紅葉シーズンの幕開けを迎えることから、引き続き順調な需要増加が期待される。

2015年9月に訪日したタイ人は?

thai inbound sep

さて、肝心のタイ人はというと、上の表の通り3万4,400人(前年同月比10.8%増)となり、今年1〜9月の累計は、54万1,100人となった。9月単月として過去最高を記録し、2012年4月より続く各月の最高記録は42カ月連続で更新中である。
タイ国内の経済が停滞する中でも、前年同月を上回った要因としてJNTOでは以下のように分析している。

タイ経済が減速し、航空路線の拡大にも歯止めがかかる中、8月13〜16日の「タイ国際旅行フェア(TITF)」への出典に付随する各種事業が奏功。具体的には、地方都市の魅力を訴求する広告の掲載や、SNSでの情報発信、9月発のJRパスや航空券の販売などが需要の上乗せに貢献した。

今年は上記の通り9月までの累計で54万1,100人。残り10〜12月の3ヶ月で25万人前後(昨年は22万3,674人)の訪日が予想され、年計では80万人程度に着地する見込みだ。

タイは明日から3連休。みなさま良い休日を!

それではまた来週!