「タイへの移住を検討しているが、何のビザで滞在すべきか?」
移住コンサルをやっているわけではないが、年に何度かこのような相談のメールを受け取る。相談者は50歳未満が圧倒的に多い。
タイでは、50歳以上で80万B以上の預金があれば、リタイアメントビザ(通称:ロングステイビザ)が取得できる。東南アジア諸国の中でも条件は緩く、タイには数千人の日本人ロングステイヤーが長期滞在をしている。
ロングステイヤーに人気のチェンマイ
ロングステイヤー向けの移住情報は、書籍でもネットでも簡単に手に入る。だから、わざわざ僕に相談をする人はいないのだろう。(いても困るが…)
だが、50歳未満であれば、タイに数年単位で滞在をするのは容易ではない。
駐在員や現地採用として現地で働くのであれば、就労ビザが取得できるので、そもそも僕に相談をする人はいない。
では、どんな人が相談をしてくるのかと言うと…
50歳未満の人が、合法的かつ煩わしい手続き不要で長期滞在するには?
バンコクの高級サービスアパートのプール
では、どんな人が相談をしてくるのかと言うと、そのほとんどは日本で事業を行っている自営業者や個人投資家だ。最近では仮想通貨長者、いわゆる“億り人”やアフィリエイターからの相談もあった。
彼らがタイで事業を行うのであれば、法人を設立し、就労ビザを取得すればいい。または1000万バーツ以上を投資し、投資家ビザを取得するという方法もある。
だが、そうではない場合、長期滞在可能な手段は限られる。
観光ビザを何度も取得し、長期滞在する抜け道的な手段(ビザラン)もあるが、2014年にビザラン規制が強化され、いつビザが発給停止になるかもわからない。
在タイ日本国大使館のホームページでもビザランに関して注意喚起を促しているので、ご注意いただきたい。
- タイ入国に際してのご注意(その3)|在タイ日本国大使館
50歳未満で、それなりの資産があり、タイで働く予定もない人が、合法的かつ煩わしい手続き不要で、数年単位で長期滞在する方法…
それはズバリ!
タイランドエリートのメンバーになることである。
最長20年滞在可能! タイランドエリートとは?
「タイランドエリート」について詳しく知っている人は決して多くないだろう。
一言でいうと、5年マルチプルビザ(最長20年)が取得でき、タイ国内でVIP待遇が受けられるメンバーシップ制度である。
メンバーシップには7種類あり、その料金は50万B〜200万B。特典内容によって料金が異なる仕組みだ。
「これ本当に大丈夫なの? 怪しくない?」
と、いぶかしむ人も多いと思う。
実際、僕も初めてタイランドエリートの話を聞いた時、「詐欺じゃないの?」と疑ったものである。
だが、安心してほしい。
このタイランドエリートは、タイ国政府観光庁による国家プログラムなのだ。
Thailand Privilege Card Company Limited本社
正確にはタイ国政府観光庁が100%出資する「Thailand Privilege Card Company Limited」が運営している。
タイランドエリートとは、タイ政府が外国人富裕層を取り込むために用意したメンバーシップ制度なのである。
オススメの3つのメンバーシップ
上表のとおり、タイランドエリートには7種類のメンバーシップがある。中でも人気のメンバーシップが下記の3つ。
イージーアクセス
- 全7種類のうち入会金が最も少額なメンバーシップ
- 期間5年、入会金50万バーツ
- イージーアクセスの詳細はこちらから
まずはお試しでタイに長期滞在をしたい方や取り急ぎビザが必要という方におすすめ。
ファミリーエクスカーション
- 家族2名分で期間5年、入会金80万バーツのメンバーシップ
- 家族を追加できるメンバーシップの中で最もリーズナブル
- 3人目以降の家族を追加する場合は30万バーツ/人
- ファミリーエクスカーションの詳細はこちらから
10年、20年の長期で考えた場合でも、もともと10年、20年の上位メンバーシップと比較しても引けを取らない特典が魅力。
スペリオリティエクステンション
- 期間20年、入会金100万バーツのメンバーシップ
- 期間でみた場合のコストパフォーマンスが最も高く、タイに20年滞在する予定がある方にはこれがベスト
- スペリオリティエクステンションの詳細はこちらから
空港送迎や健康診断、ゴルフ、スパなどの特典がないが、空港サービスやサポートセンター、政府コンシュルジュ、銀行口座開設は利用できる。
いきなり100万、200万バーツの出費は考えものだという方は、まずはお試しでイージーアクセスのメンバーになることを薦めたい。
タイランドエリートの特典とは?
先ほど、タイランドエリートとは、「5年マルチプルビザ(最長20年)が取得でき、タイ国内でVIP待遇が受けられるメンバーシップ制度である」とお伝えしたが、具体的に受けられる特典や待遇は下記のとおり。
- 5年マルチプルビザ(最長20年)
- 出入国時に国際空港でVIP待遇
- 国際空港内メンバー専用ラウンジ
- 無料のリムジンサービス
- 無料のゴルフ&多彩なアクティビティ
- 無料のスパ・マッサージ
- 無料の健康診断
- 専用のサポートセンター
- 銀行口座開設
- 提携店での優待割引、アシスタントサービス
うーん、さすがに充実している。
それではこれらの特典を詳しくみていこう。
5年マルチプルビザ(最長20年)
なんといっても最大のメリットは、5年のマルチプルビザが発給されるということだ。
ビザのことをまったく知らない人のために念のため説明しておくと、5年間滞在できる(その間、何度でも出入国可能)ビザが取得できるということ。
ビザの申請は、サポートセンターに電話一本でOK。あとは空港で入国時に受け取るだけ。
※通常、タイのビザは第三国のタイ大使館で事前に取得しておく必要がある。(日本人はビザなしで30日滞在可能)
エリートビザ券面
これほど簡単に5年間滞在できるビザが取得できる制度は世界的にも珍しい。さすがはタイ政府肝いりのプログラムである。ビザまわりの特典を箇条書きでまとめておこう。
- 5年マルチプルビザ(最長20年)
- 何回でも出入国可能(リエントリーパーミット不要)
- 一回で1年まで滞在可能。(国内で延長手続き可能)
- 90日レポートはサポートセンターが代行
- 20年のメンバーは3回更新可能(最初に5年+5年×3回=20年)
- 10年メンバーは1回更新可能(最初に5年+5年×1回=10年)
- ビザ申請手続き、受け取りも容易
タイでビザを取得したことがある人なら、これがいかに恵まれているかお分かりいただけると思う。
これだけでも十分に入会金に見合った価値はあるといえるだろう。
空港でのVIP待遇
タイランドエリートメンバーの入出国時には、空港内を専用スタッフがフルアテンドし、手続きをサポートしてくれる。空港内の移動は電動カートを利用でき、もちろん専用のラウンジもある。
さらに、メンバー専用のイミグレーションから楽々と入出国ができる。あのイミグレの行列とは無縁でいられるのだ。
空港から無料のリムジンサービス
タイランドエリートメンバーは、専用のリムジンで空港(スワンナプーム、ドンムアン、プーケット、チェンマイ)〜滞在先間の無料送迎を利用できる。
※メンバー種別によりサービス内容は異なる
空港のタクシーでトラブルに遭うことが少なくないバンコクにおいて、これは必須のサービスといえるだろう。
日本人フレンドリーな大手銀行の口座開設
観光ビザではほぼ不可能なタイの銀行口座(バンコク銀行とカシコン銀行)を開設できる。どちらの銀行も日本語窓口があり、日本人フレンドリーな銀行として知られている。
タイランドエリートメンバーは、海外送金手数料や講座維持管理手数料が優遇され、マルチカレンシー口座への対応やクレジットカードの発行も可能だ。
ゴルフやスパ・マッサージが無料!
常夏の国であるタイは、ゴルフ天国として知られている。タイランドエリートのメンバーは提携ゴルフ場をグリーンフィー無料でプレイすることができる。
ゴルフ以外にも、ダイビング、乗馬、ムエタイ、料理教室など多彩なアクティビティも無料で利用できる。
また、タイといえばスパ・マッサージも忘れてはならない。
タイランドエリートメンバーは、提携スパを無料で利用できる。しかも超がつく人気店だ。
利用できるスパの一例)
- HARNN HERITAGE SPA(エンポリアム、セントラルワールド)
- ヘルスランド(アソーク店)
一流病院の健康診断も無料!
タイは毎年何万人もの外国人が治療や検診を目的に訪れる医療ツーリズム大国である。タイランドエリートのメンバーは、年に一度、下記の提携病院にて健康診断を無料で受けることができる。
- バムルンラード病院
- バンコク病院
- BNH病院
いずれもタイでトップクラスの医療を提供する富裕層向けの病院である。ここで健康診断を受けておけば何かあったときもすぐに対応してもらえるだろう。
日本人スタッフによる日本語対応のサポートセンター
タイランドエリートには、空港サービスやリムジンの予約、各種手続きを受け付ける専用のサポートセンターがある。
日本人スタッフによる日本語対応なので、言語の心配は不要だ。
例えば、タイに滞在する外国人が90日毎にイミグレーションへ提出が必要な「90日レポート」もサポートセンターが代行してくれる。
また、日本からタイの運転免許証への切り替えなど公的な手続きをサポートする政府コンシュルジュというサービスもある。
法律の運用が厳格化したり、緩和したりすることが多いタイでは、役所関係の手続きは面倒なことこの上ない。それを代行してもらえるのは本当に羨ましいし、まさに至れり尽くせりのサービスである。
提携店での割引やアシスタントサービス
タイランドエリートメンバーは、免税店キングパワーやサイアム・パラゴン、エンポリアム、エムクオーティエなどのデパートで特別優待を受けることができる。
サイアム・パラゴンでは、当デパートの最上級会員である「VIZブラックカード」に入会できる。VIZブラックカードは通常、招待制で審査ありのVIP専用カード。誰でも持てるわけではない。
VIZブラックカードの特典の一例は下記のとおり。
- 無料でラウンジ利用
- ショッピング最大35%オフ
- ショッピングアシスタントが買い物に付き添ってくれる
- 対象店舗:サイアム・パラゴン、サイアム・ディスカバリー、サイアム・センター
- VIZカード公式HPはこちら
ショッピングアシスタント
サイアムディスカバリーのVIZラウンジ
エリートの声
実際にタイランドエリートのメンバー(イージーアクセス)になった人からの声を紹介しよう。
タイで一人で海外出産するためだけにタイランドエリートVISAを取りました。
銀行口座開設や、タイの携帯電話用のSIMカードの使い方まで、タイランドエリートのスタッフが手厚くサポートしてくれて、本当に助かりました。
またタイの高級デパート、サイアム・パラゴンではVIZブラックカードも付与されたので、かなり使っています。
Mimi
タイランドエリート入会までの流れ
タイでの犯罪歴やオーバーステイなどの違反を犯していなければ、誰でもタイランドエリートに申請可能だ。
入会までの流れは以下のとおり。
入会申請
必要書類:入会申請書、パスポートの写し、顔写真
↓
入会金の支払い
審査通過後の支払いはタイバーツにて銀行振込またはクレジットカード決済
↓
入会完了証の送付
メンバーIDが発行される
↓
ビザの発給
ビザの受け取り方法は下記から選択。
①タイ入国時の空港 ②日本のタイ大使館 ③タイの入国管理局
あなたもタイ王国のVIPになりたくないか?
冒頭でお伝えしたとおり、50歳未満で、それなりの資産があり、タイで働く予定もない人が、合法的かつ煩わしい手続き不要で、数年単位で長期滞在するには、タイランドエリートが最適だということがお分かりいただけたと思う。
50万〜200万バーツという入会金も1年あたりで見れば10万バーツ。それに見合うだけのリターンは十分にある。
まずお試しでイージーアクセスのメンバーになり、特典やサービスに満足すれば、途中で150万バーツを支払い最上位のアルティメイト・プリビレッジにアップグレードすることも可能だ。
今すぐ加入したい、もっと詳しい話を聞きたいという人は下記、タイランドエリートの正規代理店「大丸トレーディング」に問い合わせてほしい。
タイランドエリート問い合わせ先
- 社名:株式会社大丸トレーディング
- 住所:〒984-0074 宮城県仙台市若林区東七番丁22
- お問い合わせフリーダイヤル:0120-818-001
- 海外からお問い合わせの場合:+81(0)22-264-4666
- Eメール:問い合わせフォームへ
- HP:http://thailandelite.asia
- Facebook:https://facebook.com/thailandeliteinfo/