インスタグラムで最も不便に感じていたこと、それは一度に複数枚の写真を投稿できないことだ。
旅行やイベントなど、大量の写真を撮った時に一枚ずつアップしていくとフォロワーさんのフィードを自分の写真一色に染めてしまう。2、3枚程度であれば問題ないが、それ以上の枚数の写真を連投するのは心苦しい。
Facebookのアルバム機能のように、一度に複数枚の写真をアップできればいいのに…
そう思っていたのは僕だけではないはず。
しかし、そんな不満もようやく解消される時が来た。2月21日のアップデートで、一度に最大10枚までの写真と動画を投稿できるようになったのだ。
これは早速使ってみるしかない! ということで、今回は、インスタグラムで写真を複数枚投稿する方法を解説したい。
インスタグラムで一度に10枚の写真を投稿する方法
インスタグラムを最新のバージョンにアップデートし、通常どおり投稿ボタンをタップ。
右側の「複数を選択」をタップ。
ご注意いただきたいのが、複数を選択する場合、写真は正方形でしか投稿できないということ。
写真の選択が終わったら、次へ。
複数投稿する場合、全ての写真に同じフィルターが適用される。
ここからは通常どおりの投稿。
投稿完了!
写真下に複数の写真が投稿されていることを示すマークが表示される。
カルーセル方式で表示され、左にスワイプすれば次の写真へ。
現状では複数の写真を投稿した場合、その投稿を広告に出すことはできなくなっている。
複数写真の投稿には、右上にこのマークが表示される。
以上、インスタグラムで一度に10枚の写真を投稿する方法を解説した。
動画に関しても投稿方法は同じである。
ぜひ、このアルバム機能をフル活用して、あなたのインスタグラムライフをより楽しんで欲しい。
YindeedのInstagramでは、タイ各地の日本人にはあまり知られていない観光地の写真や動画を投稿している。ぜひ、フォローしていただけると嬉しい。
それではみなさん、よい週末を!
TGIF!!