多くの日本人にとっては、まだまだタイは発展途上国というイメージではないだろうか。日本にタイ人が大挙しているなんて信じられない、という方も多いことだろう。僕も年に1度程度しか日本に帰国することがないため、タイ人観光客が急増しているという実感がないのが正直なところだ。だが、日本のメディアで急増するタイ人観光客を取り上げられることが増えてきている。ぜひ、タイ人観光客について興味がなかった方にも現状を知ってもらいたく、今回はタイ人観光客について取り上げたメディアの記事をまとめてみた。

この記事の目次


日本のメディアで取り上げられるタイ人観光客

あめちゃんのお気に入り日和

なぜ北海道の歌登にタイ人観光客が大挙しているのか?

北海道に住んでいる人ですら、「歌登(うたのぼり)?地名は知っているけど、さてどこだっけ・・・?」と地図を見ないと場所の見当がつかない。札幌に住ん で丸3年の私の場合は、その地名すら聞くのが初めてであった。そんな場所にタイ人観光客が宿泊をして大満足をしているという。いったい、どういうからくり があるのだろうか。
ZAI ONLINE 2013年4月26日付

北海道でタイ人観光客が10倍に増えた3つの理由

北海道では最近、訪日外国人の数がとても伸びています。北海道の観光局によると訪日外国人の数は、2012年度が約79万人であったのに対し、2013年度は約115万人となんと約1.5倍!! 36万人も増えています。特にアジア人が増えていて、その中でもタイの伸び率が凄いです。2011年度は9,700人しかいなかったタイ人が、2012年度には37,000人と3.8倍!2013年度には98,800人と2011年度からなんと10倍以上も増えているんです。
外国人留学生の採用事情 2015年1月7日付

湯沢にタイ人観光客が急増! 二階堂パサナさんが実践する「まごころ」のおもてなしとは?

新潟県中部に位置する湯沢町は、古くから温泉地として知られ、スキー場や、アウトドアなどの観光スポットが充実し、お米、日本酒などの豊かな食文化に恵まれた人口約8,000人の小さな町である。近年はスキー人口の減少により、国内観光客数が伸び悩んでいる。ところが、湯沢町を訪れるタイ人観光客は2011年頃から急激に増えている。
WEB観光政策フォーラム 2015年1月5日付

浅草にタイ人観光客殺到! フワフワモチモチの絶品「ジャンボめろんぱん」

浅草は浅草寺の脇道にある同店は店先に長い行列が出来ている。集まっていたのはタイからの観光客で、そのお目当ては熱々の「ジャンボめろんぱん」。
タイで放送されている日本専門の旅番組「マジでジャパン」で数年前に紹介されたところタイ人観光客殺到。番組の人気リポーターのウムちゃんが「美味しい。外はサクサクで中はモチッとしてやわらかい」と絶賛し、これをきっかけにたくさんのタイ人が店を訪れ、彼らがまた口コミで情報を拡散。今や浅草観光に来たら、まずはココというほどタイの人々にとって外せないスポットになった。
テレビ朝日 ワイド!スクランブル 2014年11月24日

菊地成孔が語る 東南アジア化する日本と新宿焼肉六歌仙のタイ人観光客

六歌仙。ここはいま、客層が100%タイなの。どういうわけだか、口コミで爆発的に広がっちゃって。日本でいちばん美味い焼肉屋は六歌仙だ!って。他にもいっぱい美味しい 焼肉屋、あるんですけど。なにかそういうブームっていうのは、すごい力を持っていますから。タイ人の方がとにかく大量に来て。観光バスみたいなのに乗った ら、もう六歌仙が入っているわけ。
miyearnZZ Labo 2014年8月2日

 
日本に来るタイ人観光客はどこへ行くのか? タイ人訪日ツアーを調査

観光ビザの免除措置もあり、このところ急増しているタイからの訪日旅行者ですが、彼らが日本でどんな場所を訪れているのか気になったので調べてみました。
今回チェックしたのは、日本へのツアーを中心に取り扱うタイの旅行会社アップルジャパンツアー(Apple Japan Tour)とH.I.S.バンコク支店の2つ。両社共に、東京滞在型や北海道周遊などのツアーも取り扱っていますが、今回は所謂ゴールデンルートと呼ばれる、一番ポピュラーな東京~大阪間の観光地を巡るツアーを見てみます。
アジアトラベルノート 2013年8月3日付

これがタイ人首都圏観光の『ゴールデンルート』だ

「日本を訪れるタイ人観光客が急増している。3月の訪日客数は前年同月比70.1%増で、沖縄県・尖閣諸島をめぐる問題で低迷する中国人に代わって全体をけん引する勢いだ。彼らがニッポンに感じる魅力を探ってみると、『ラーメン博物館』『イッセイミヤケ』『北海道』というキーワードが浮かび上がった。
ニッポンのインバウンド“参与観察”日誌 2013年7月17日付

タイ人観光客が急増 タイ人観光客の意外な行動をナビゲート

円安で日本を訪れる外国人観光客が増加。中でも急増していたのがタイ人の観光客なんです!外国人観光客といえば、家電やブランド品を大量に買い漁る中国人の爆買いツアーがおなじみですが、それに続くほど、今、タイ人観光客が急増しているんです! そんなタイ人観光客は、日本のどんな場所に行き、何を買うのでしょうか?
HATENAVI 2013年5月27日付

タイ人観光客急増、案内標識にもタイ語(景気点描)

道内を訪れるタイ人観光客が急増している。道庁によると、2013年のタイからの来道者数は前年の3.1倍の7万3千人。道内を訪れる外国人観光客全体に占める割合はまだ小さいが、伸び率は群を抜く。百貨店などが受け入れ態勢の整備を急いでいる。東急百貨店札幌店にはタイ語の案内標識が登場した。
日本経済新聞新聞2014/7/4付

テレビ番組でも特集が組まれている

タイ人観光客急増中 1

タイ人観光客急増中 2

タイ人観光客が大喜びする日本伝統文化体験 in 北海道

日本各地がタイ人観光客誘致に注力しはじめた

北海道庁旧本庁舎

急増するタイ人観光客を地元に呼びこもうと、受け入れる自治体側も様々な施策を打ち始めています。

 北海道、タイ人観光客誘致で新戦略、「クール北海道」プロジェクトを展開

短期滞在査証(ビザ)の取得が緩和されてからというもの、タイ人訪日者の増加は目を見張るものがあり、誘致に力を入れる自治体が急増している。 近年、タイ人の間で人気が高まっているのが北海道観光だ。北海道経済部国際経済室の三井真参事によれば、昨年9月にスタートした「クール北海道」プロジェクトをフィリピンに次ぎ、今年からタイでも展開しているという。
バンコク週報 2014年12月8日

北見市、タイ人観光客誘致に力

2月にタイ-女満別空港間のチャーター便が2往復することから、北見市は観光誘致に力を入れる。25年度のタイの来道観光客の伸びが前年比2.67倍にも達しており、期待を寄せている。道経済部観光局の入込客数調査によると、平成25年度の外国人来道者数(実人数)は、台湾がトップで41万6千人。2位が中国15万8千人、韓国14万2千人、香港10万7千人。タイは9万9千人で5位にいる。一方、各国の来道観光客数の増加率をみると、タイは2.67倍に当たる167%増、中国54.9%増、台湾、香港が48%増と続き、韓国が14.6%増。タイが圧倒的な伸びを示した。
伝書鳩 2015年1月6日


タイ重点に外国人観光客誘致 長野県が現地コーディネーター任命

円安の追い風もあって外国人旅行客の来日が急増しているが、県はアジア地域からの観光客拡大に重点を絞り込んでインバウンド(外国人観光客誘致)施策を進 めている。中でも熱い視線を注ぐのが、経済発展が著しいタイだ。県は今月、海外で初の現地コーディネーターを首都バンコクに配置。信州の知名度がまだ低い タイ国内での観光情報発信や現地の観光市場動向をめぐる情報収集などの活動を繰り広げる。
産経ニュース 2014年11月7日付

佐賀県、タイ人観光客誘致に本腰、知事が初のトップセールス

タイ人観光客誘致に佐賀県が本腰を入れている。タイ映画・テレビドラマのロケが行われたことでタイ人観光客が増加していることを追い風にしたい考えだ。また、タイで松坂牛、神戸ビーフに次ぐ第3の牛肉の地位を確保すべく、佐賀牛の売り込みにも力を入れていく。佐賀県では24時間対応の外国人観光客向け多言語コールセンターで、英語・中国語・韓国語に加えて今年9月からタイ語を新設した。
バンコク週報 2014年10月31日付

テレビタミン タイ人観光客の誘致はじまる熊本

 この番組に登場する井芹二郎さんは、僕も大変お世話になっているバンコクの大先輩だ。

「いつか」行きたい国から「今」行きたい国へ

北上展勝地 Kitakami Tenshouchi

このように様々なメディアで急増するタイ人観光客が取り上げられ、それに対応するようタイ人観光客誘致に注力する自治体や企業も増えている。実際に僕の周りのタイ人もほとんどが「行ったことがある」もしくは「行く計画がある」という人ばかりだ。中にはリピーターで年に3〜4回、温泉のみを目的に訪れる友人もいる。
日本人としては嬉しい限りだが、なぜそんなに日本が好きなのか? ふと疑問に思うこともある。タイ人にとって日本は長らく「いつか行きたい憧れの国」という存在だった。自動車、TV、洗濯機など日本製品に憧れ、ドラえもん、ちびまる子ちゃんなど日本のアニメを見て育ったタイ人たち。TVの中でしか見たことがなかった憧れの日本が今、タイの経済成長や円安などの要因で、「いつか」行きたい国から「今」行きたい国へと変化したのだ。そこにタイ人観光客へのビザ免除ビジット・ジャパン・キャンペーンなど、国を挙げての政策も奏功し、訪日タイ人観光客の急増に繋がった。

僕の地元・千葉県もタイ人観光客の誘致に注力する自治体として有名だ。今年もタイの大学生を招聘し、ソーシャルメディアを活用したユニークなプロモーションを展開している。今後は、各自治体や企業が取り組むタイ人向けプロモーションなどの具体的な事例もここで紹介していきたい。

それではまた!

明石
タイ人集客ならYindeed